地鎮祭に準備するものとは
今日は地鎮祭の時のお話を
間取りが完成し
いよいよ【地鎮祭】を執り行うことになりました
テントを張り、
祭壇を設置しお供物(海の幸・山の幸)を並べていきます
準備したお供物は、、、
【山の幸】
- 果物【バナナ、りんご、みかん】
- 野菜【大根、ゴーヤー、人参、葉野菜】
- 穀物【お米、うちゃぬく(お餅)】
【海の幸】
- 乾物【雌節、雄節(かつお節)、するめ、昆布】
準備するお供物は、
業者さんや神主さんなどに聞くと
教えてもらえます
結構準備したつもりだったのですが
盛り付けてみるとあまりボリュームが、、、。
もう少し果物や野菜などを
増やしても良かったかもしれません。
かつお節は(雄節と雌節)の2本
鰹節屋さんで購入し、
地鎮祭が終わってからまた削ってもらい
皆んなにお裾分けしました✨
地鎮祭の日取りは
神主さんが良い日取りを教えてくれたのですが、
『六曜』だけではなく、
家族の暦をみて良日となる日を選び
日取りを決めていくのだそうです
六曜で「大安」であっても
【天火日】や【地火日】は避けなければならない、
時刻は満ち潮に合わせるなど、
沖縄では伝統的な決まりがある様で、、、
詳しい方でないと、
日取りを決めることは難しそうなので
神主さんや、業者さんに確認するのが
1番良いと思います✨
余談ではありますが、、
今回の地鎮祭を執り行う数日前には
『挨拶拝み』と言って地域の神様へ
「この日に地鎮祭を執り行います」
というご報告も行ってきました
地鎮祭の前に行なった『挨拶拝み』とは?
地鎮祭の前に行なった
【挨拶拝み】とは?
カミンチュさんに
土地神断をして頂いた私は、
この土地が川の神様の土地だ
という事を教えてもらったのですが
その時にアドバイスを頂いた事は
この地域の公民館へ行き、
この地域に祀られている
「川の神様」「地の神様」「火の神様」の
場所を教えてもらうという事。
そして、この地域の神々へ
【挨拶拝み】をするという事です。
素人の私がこういった神聖な場所へ
足を踏み入れていいのかと
迷う気持ちもありましたが、、、
この土地を神様からお借りして
これから家を建てさせて頂くからには、
やはりきちんと挨拶するのが礼儀だと思い、、、
主人と一緒に
この地域の「川の神様」「地の神様」「火の神様」のもとへ
お供物を持って挨拶に行ってきました。
※お供物はビンシーセット、うちゃぬく(お餅)、果物
平御香(15本)、シルカビ、ウチカビなど
【挨拶拝み】では
土地の所有者が祖父から主人へ代わったことの報告と
これから神様からこの土地をお借りして
「家を建てさせていただく事になりました」
という報告をするという事です。
『末長く大切にお借りします』
『宜しくお願い致します』と
気持ちを伝えさせて頂きました。
また、地鎮祭の日程も前もって
「何日に行います」と神々へご報告させて頂きました。
挨拶拝みは初めての事だったので
無礼もあったかもしれませんが、、、
誠心誠意、
心をこめて気持ちを伝えさせて頂きました
沖縄ではこのように
地域で神々が祀られている様で
地域の公民館へ聞くと
大体が場所を教えてくれるそうです
私の地域の公民館では
神々が祀られている場所や
詳しく説明も載ってるMAPまで
頂く事ができました
また、むぎ社の
「琉球風水」家づくり墓造りの本の中でも
土地を手に入れたらまず、
神様へ報告することが礼儀との記載があり、
できれば地鎮祭の日取りも前もって報告できると
尚良いとのことでした
※むぎ社の「琉球風水」家づくり墓造り46ページ参照
[書籍のメール便同梱は2冊まで]/琉球風水福を招く家づくり墓づくり[本/雑誌] (沖縄その不思議な世界) (単行本・ムック) / 田仲花朱/著 虹水/著
地鎮祭の始まり
とても良いお天気の中
地鎮祭が始まりました
地鎮祭とは、、、
工事を始める前に土地に宿る神様をお祀りし、
土地の神様へこれから
家を建てる事へのご報告をします。
敷地の四隅を清めるお祓い
「四方祓いの儀」や
初めてこの土地に鍬を入れ、
工事の始まりを意味する「鍬入れの儀」を行い。
工事の安全、無事を願い、
立派に竣工を迎えられます様にと祈願します。
その後も「玉串拝礼」などの式典は続き
最後に祭壇にお供えした御神酒を
参加者全員で頂き、
家族や参加者の健康と繁栄を祈願して頂きました✨
この後の直会(なおらい)では、
参加者皆んなでお弁当などを頂きながら
会話を楽しみました
終わりに、、
地鎮祭
初めての事で少し緊張もありましたが
あっとゆう間に時間が過ぎ、
無事に式典を終える事ができました
神主さん、建築会社の皆さん、
参加してくれた家族に感謝です✨
地鎮祭を終え、
いよいよ着工へと進みます
↓お気に入りのアイテムや愛用品はこちらに↓
ブログ村のランキングに参加しています♡
\ポチッとして頂けると日々の励みになります/
にほんブログ村